支部ニュース
ボーイズリーグ第18回高柳杯争奪ジュニア大会(小学部)の
準決・決勝戦が10月6日(日)豊橋明海球場にて開催されました。
6月29日に始まった今大会は5年生以下の選手が参加する大会です。
普段応援に大きな声を出していた選手が今大会では主役となり、
先輩に負けじと精一杯活躍する大会となりました。
優勝 愛知豊橋ボーイズ
準優勝 豊川中央ボーイズ
以下の三名の選手が表彰されました。
最優秀選手賞 鈴木 蒼志君(愛知豊橋ボーイズ)
敢闘賞 梅﨑 翔己君(愛知豊橋ボーイズ)
敢闘賞 朝倉 健心君(豊川中央ボーイズ)
以下、初戦から決勝戦までの結果を掲載します。
クリックすると拡大します。
ボーイズリーグ 令和6年度愛知県東支部秋季大会(小学部)の決勝戦が
9月15日(日)豊橋市民球場にて行なわれました。
決定戦に先立ち3位決定戦が行われ、激戦を終え愛知幸田ボーイズが勝利し
『メニコン・中日スポーツ杯第19回中日本秋季大会』の切符を手に入れました。
決勝戦では春季大会の決勝戦と同じ組み合わせになり、どのような展開になるか
楽しみな対戦となりました。
立ち上がり、打線好調な愛知豊橋ボーイズを抑えることが出来なかった
豊橋・岡崎葵合同ボーイズが苦戦を強いられてそのままの勢いで、愛知豊橋ボーイズが
優勝しました。
中野誠司監督(愛知豊橋ボーイズ)
中日スポーツ杯では、リーグ戦の一つ一つを丁寧に戦い目先の一勝を
確実に勝ち進みたいと思います。
打線の調子のよさを維持し投手も丁寧な投球ができ、
チームのスローガンでもある「全員野球」ができたことが良かったと思います。
加藤新大主将
今大会では、みんなで打線を繋ぐことを意識し、結果として大量点を取れたことで
優勝することができ嬉しかったです。
中日スポーツ杯には、この意識を忘れずみんな持ち続け
守備面もさらに強化し、優勝目指して挑みたいと思います。
クリックすると拡大します。
8月25日に岡崎市民球場で東海理化旗・ゼット杯の決勝・3位決定戦が行われ、第1試合の6回2アウト後に雨天の為中断となり、再開に向けてのグラウンド整備を参加チームの皆様・岡崎葵ボーイズの皆様にお手伝い頂き、試合再開する事が出来ました。本当にありがとうございました。
8月17日より開幕した東海理化旗・ゼット杯争奪第20回ボーイズリーグ選抜愛知県東大会も
3回戦が終わりベスト8が決定し、今週末に繰り広げられる熱い戦いを期待しています。
その様な中、今週末の天候が怪し状態となっており、大会パンフレットでは予備日を
8月27日(火)としていましたが、大会開催のご案内通り8月31日(土)を予備日と致します。
今週末、悪天候時の変更を下記にご報告いたします。
①8月24日(土) 試合中止 25日(日) 試合開催の場合
蒲郡市運動公園野球場 ⇒ 岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(岡崎市民球場)
三河臨海緑地内臨海球場AB ⇒ 豊川スポーツ公園野球場
8月31日(土)
豊橋市民球場 3位決定戦・決勝・閉会式
②8月25日(日) 試合中止の場合
8月31日(土)
豊橋市民球場 3位決定戦・決勝・閉会式
③8月24日(土) 25日(日) 両日試合中止の場合
蒲郡市運動公園野球場 ⇒ 豊橋市民球場
三河臨海緑地内臨海球場AB ⇒ 豊川スポーツ公園野球場
3位決定戦は行わない。残った2チームが優勝
以上、よろしくお願い致します。
令和6年8月11日(日)小坂井南山グランドにて
第21回野球小僧杯全国大会(小学部)が開催されました。
夏の強い日差しの中で4年生以下の選手及び体験で遊びに来てくれた
多くの子供たちで元気よく楽しい野球大会ができました。
通常の野球ではなく打者一巡で攻守交代とし、すべての選手にバッティングの機会のある
試合形式を取り入れています。
選手の希望によりTバッティングもOK。
中日本ブロックの13チームと、体験の選手37人が参加し、総勢125名の選手が来てくれました。
各チームの参加賞のお菓子、体験の選手はノートのプレゼントを受け取り
盛大な表彰式で閉幕しました。
今大会は、小坂井ボーイズの皆さんの主催で行われ出場の機会の少ない
低学年の選手たちを中心に開催されました。
小坂井ボーイズの皆さん、ご苦労様でした。
以下、今大会の結果を掲載します。
クリックすると拡大します。
8月17日より開催する、東海理化旗・ゼット杯争奪第20回ボーイズリーグ選抜愛知県東大会の
開会式の時間と蒲郡球場で執り行われる試合時間が変更となります。
関係チームの皆様方にはご迷惑をお掛け致しますがご確認をお願いいたします。
球場変更が有り、トーナメント表・審判割振表・球場所在地が変更となります。
変更後のトーナメント表・審判割振表・球場所在地を掲載致しますので、確認をお願いいたします。
香月堂杯争奪第47回日本少年野球三河一宮大会(小学部)の準決・決勝戦が
7月28日(日)三河一宮ボーイズ球場にて開催されました。
決勝戦は、津ボーイズが相手チームの事情により不戦勝で勝ち上がる中、
準決勝の最終回で何とか逆転勝ちをした稲沢中央ボーイズとの
対戦となりました。
序盤、中盤と白熱した戦いが進み、常に津ボーイズにリードを許す展開となりましたが、
最終回で同点に追いついた稲沢中央ボーイズが延長戦で2点を挙げてそのまま逃げ切り優勝しました。
優勝: 稲沢中央ボーイズ
準優勝: 津ボーイズ
以下の選手が表彰されました。
ボーイズリーガー賞
堀場 梁源君(稲沢中央ボーイズ)
竹内 成央君(津ボーイズ)
殊勲賞
後藤 蓮旺君(稲沢中央ボーイズ)
敢闘賞
長澤 辰君(津ボーイズ)
大会の結果を掲載します。
クリックすると拡大します。
8月17日より行われる東海理化旗・ゼット杯争奪第20回ボーイズ選抜愛知県東大会
へ参加されるチームの方は大会エントリーを連盟ホームページの登録申請システムより行って下さい。
よろしくお願いいたします。